- 「柳井にっぽん晴れ街道」とは
- HOME
- ウォーキング
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- ブログ
- 団体概要
- 柳井にっぽん晴れ街道協議会だより
- 柳井にっぽん晴れ街道協議会の活動
- 街道の見どころ
- 小瀬上関往還
- 1 小瀬上関往還ー日積地区
- 01 由宇峠
- 02 大原の盃状穴
- 03 松島詩子出身地
- 04 大原遺跡
- 05 火伏神狩野岩
- 06 街道標示板
- 07 往還の原形が残っている区間
- 08 馬頭観音
- 09 日積駅予定地だった所
- 10 大原一里塚跡
- 11 坂本寿一出身地
- 12 唐音橋
- 13 文珠堂
- 14 小国茶臼山
- 15 往還の原形が残っている区間
- 16 榎ヶ峠の塞の神
- 17 日積小学校
- 18 旧日積村役場
- 19 皮籠石跡
- 20 東宮ヶ峠の道しるべ
- 21 瑞雲寺
- 22 教徳寺
- 23 永安橋
- 24 忍道
- 25 諏訪神社
- 26 正行寺
- 27 杉氏南方代官館跡
- 28 松ヶ段
- 29 河岸段丘(河成段丘)
- 30 往還の原形が残っている区間
- 31 鍛冶屋原一里塚跡
- 32 鍛冶屋原遺跡
- 33 宮ヶ原の宮石
- 34 岡村の松壽庵
- 35 琴石山登山口
- 36 峠
- 2 小瀬上関往還-大畠地区
- 02 往還の原形が残っている区間
- 03 比丘尼堰
- 04 やまびこふれあいセンター
- 05 大畠温泉
- 06 日積~大畠間の道路改修
- 07 住吉荒神社
- 08 遍照院
- 09 善知神社
- 10 石神橋橋詰の地蔵
- 11 醸造業の盛んだった地・大畠
- 12 岩政家住宅
- 13 森本醸造場
- 14 笹川酒場
- 15 大畠小学校跡
- 16 大畠座跡
- 17 住吉神社
- 18 周防大島への航路発着場だった所
- 19 脇酒造場
- 20 梅ヶ崎天満宮
- 21 松本屋呉服店跡
- 22 脇船具店跡
- 23 萬屋材木店
- 24 旧大畠町(鳴門村)役場跡
- 25 公民館跡地横の地蔵
- 26 松本家倉庫
- 27 海原神社
- 28 長泉寺
- 29 ふれあいタウン大畠
- 30 本町
- 31 浦架道橋
- 32 大畠小学校
- 33 本町の火伏地蔵
- 34 本町老人憩の家
- 35 戒善寺
- 36 鳴門小学校跡
- 37 大師堂跡
- 38 大畠ふれあいビーチ
- 39 俄まつり
- 40 大師堂跡
- 41 大畠一里塚跡
- 42 渡川
- 43 曲がりくねっていた往還
- 44 立岩
- 45 山陽鉄道橋脚と鉄道敷
- 46 天王山
- 47 遠崎
- 48 妙円寺
- 49 清狂草堂(時習館)
- 50 月性展示館
- 51 大畠郷土民俗資料館
- 52 鍵屋(旧秋元家)
- 53 遠崎の港
- 54 旧古磯商店から出土した古銭
- 55 遠崎郵便局跡
- 56 長命寺
- 57 遠崎学習等供用会館
- 58 松戸八幡宮御旅所
- 59 旧遠崎小学校
- 60 松戸八幡宮
- 61 長州征討の碑
- 62 境川
- 3 小瀬上関往還-柳東地区
- 4 小瀬上関往還-柳井地区
- 02 火伏地蔵
- 03 新市通り
- 04 大水道
- 05 新市の延命地蔵
- 06 柳井座跡
- 07 天神の延命地蔵
- 08 菅原神社(柳井天満宮)
- 09 長岡外史生誕地碑
- 10 一里塚跡
- 11 土手町
- 12 土手町の火伏地蔵
- 13 瑞相寺
- 14 代官所跡
- 15 山根番所跡
- 16 高札所跡
- 17 柳井小学校跡
- 18 柳井まちなか駐車場
- 19 姫田川
- 20 普慶寺
- 21 亀岡町
- 22 亀岡の火伏地蔵
- 23 富士銀行柳井支店跡
- 24 久保町
- 25 魚町
- 26 住友銀行柳井支店跡
- 27 福田家住宅
- 28 湘江庵
- 29 誓光寺
- 30 柳井日日新聞社
- 31 きじや小路(木地屋小路)
- 32 商家博物館「むろやの園」(小田家住宅)
- 33 書状集箱(ポスト)
- 34 柳井市町並み資料館
- 35 誓光寺山公園
- 36 柳井市役所(旧柳井町役場)跡
- 37 本橋
- 38 掛け出し家屋跡
- 39 柳井市古市金屋重要伝統的建造物群保存地区(白壁の町並み)
- 40 国森家住宅
- 41 中開作溝
- 42 佐川醤油蔵
- 43 やない西蔵
- 44 大神宮社(伊勢堂)
- 45 佐川家住宅
- 46 掛屋小路
- 47 緑橋
- 48 代田八幡宮御旅所
- 49 古市町
- 50 皿田家住宅
- 51 しらかべ学遊館
- 52 上町・横町
- 53 片側町
- 54 愛宕地蔵尊
- 55 宝来橋
- 56 古開作
- 57 3本の直線道路
- 58 柳井機関区
- 59 柳井高等学校
- 60 橋本橋
- 61 向地(むこうじ)
- 62 阿弥陀寺
- 63 金比羅社
- 64 田布路木橋
- 65 独歩「帰去来の田布路木峠」碑
- 66 白井小介顕彰碑
- 5 小瀬上関往還-伊保庄地区
- 01 土穂石川
- 02 炭焼鼻
- 03 吉田開作
- 04 新旭橋
- 05 旭ヶ丘
- 06 高須浜
- 07 高須の大師堂
- 08 旭橋
- 09 伊保庄の道路の歴史
- 10 高須の地蔵と念仏碑
- 11 高須一里塚跡
- 12 小烏神社
- 13 高須の胡子岩(見石)
- 14 尾崎天満宮の柱
- 15 上浜の地蔵
- 16 小田浜
- 17 はんにゃ寺一丁
- 18 小田小学校跡
- 19 嚴島神社
- 20 往還の原形が残っている区間
- 21 赤石地蔵
- 22 伊保庄発電所跡
- 23 国守山の平家墓
- 24 黒島浜遺跡
- 25 上八の江戸屋地蔵
- 26 道路改築之碑
- 27 黒島神社
- 28 サザンセト伊保庄マリンパーク
- 29 伊保庄中学校跡
- 30 旧柳井南中学校
- 31 宮田遺跡
- 32 上八古墳・大段古墳
- 33 上八バス停
- 34 弘津千代生家跡
- 35 老猿(負猿)
- 36 老猿の三連珠
- 37 老猿の岬場地蔵
- 38 老猿の乳地蔵
- 39 小野下の荒神社
- 40 伊保庄公民館
- 41 小野の河内山神
- 42 小野一里塚跡
- 43 小野の十王堂
- 44 柳井みなみ保育所
- 45 柳井南小学校
- 46 八幡山
- 47 開作の胡子
- 48 烏島
- 49 往還の名残を示す石橋
- 50 賀茂神社
- 51 近長の地蔵
- 52 国立病院機構柳井医療センター
- 53 雄心の碑
- 54 岩政の隠居地蔵
- 55 岩政の石風呂
- 6 小瀬上関往還-阿月地区
- 01 小池峠
- 02 日露戦役凱旋門
- 03 円勝寺
- 04 白井小助(小介)屋敷跡
- 05 国行雛次郎の墓
- 06 岩休寺跡
- 07 坂田昌一墓碑
- 08 円覚寺(芥川義天出生の寺)
- 09 東神明宮
- 10 旧阿月郵便局
- 11 克己堂跡(旧阿月小学校)
- 12 秋良貞温(敦之助)生誕地
- 13 西神明宮
- 14 阿月神明祭
- 15 願成寺
- 16 赤崎神社
- 17 赤禰武人屋敷跡
- 18 赤禰武人の墓
- 19 世良修蔵屋敷跡
- 20 阿月トンネル
- 21 長崎の峠越え
- 22 宇積浜
- 23 山添遺跡
- 24 陸軍省施設跡
- 25 宇積一里塚跡
- 26 相ノ浦枝往還
- 27 往還の原形が残っている区間
- 28 早乙女塚跡
- 29 勝負ヶ迫
- 30 湯原海岸
- 31 与浦遺跡
- 32 陣屋跡
- 33 梓弓春姫霊神(あずさゆみはるひめれいしん)
- 1 小瀬上関往還ー日積地区
- 岩国竪ヶ浜往還
- 1 岩国竪ヶ浜往還-伊陸地区
- 01 伊陸(いかち)
- 02 七人塚
- 03 藤井城跡
- 04 伊領原遺跡(いりょうばらいせき)
- 05 久可地の地蔵堂
- 06 平和の碑
- 07 来迎院(らいこういん)
- 08 往還の原形が残っている区間
- 09 龍松寺
- 10 伊陸一里塚跡
- 11 耕地整理
- 12 宮ヶ原の阿弥陀堂
- 13 宮ヶ原の六道能化地蔵
- 14 廓然寺
- 15 高山寺
- 16 氷室岳
- 17 氷室亀山神社
- 18 氷室亀山神社参道
- 19 道場遺跡
- 20 伊陸小学校
- 21 市役所伊陸出張所・伊陸公民館
- 22 伊陸駅予定地だった所
- 23 まっすぐ南下する往還
- 24 谷中分水
- 25 主要地方道光日積線
- 26 専光寺
- 27 光持寺・小南寺跡
- 28 旧伊陸小学校・旧伊陸村役場跡
- 29 八坂神社
- 30 明光寺
- 31 往還の原形が残っている区間
- 32 由宇川上流端
- 33 八坂神社
- 34 下大の口の延命地蔵
- 35 往還の橋の跡
- 36 河光三津左衛門顕彰碑
- 37 南山神社
- 38 明治期に整備された道路
- 39 今井道路
- 40 中大の口の法界地蔵
- 41 往還の原形が残っている区間
- 42 峠の地蔵
- 43 大ノ口峠(馬皿峠)
- 2 岩国竪ヶ浜往還-柳北地区
- 3 岩国竪ヶ浜往還-柳井地区
- 4 岩国竪ヶ浜往還-新庄地区
- 5 岩国竪ヶ浜往還-余田地区
- 1 岩国竪ヶ浜往還-伊陸地区
- 脇往還1-伊陸日積往還
- 脇往還2-日積馬皿往還
- 脇往還3-日積神代往還
- 脇往還4-瀬戸山道
- 脇往還5-相ノ浦枝往還
- 脇往還6-平郡往還
- 小瀬上関往還
- 街道沿線で活動する団体等の紹介・リンク