平安時代の947(天暦元)年に宇佐八幡宮から勧請したという。

 もとは西側の「松堂」という場所にあり、「松堂八幡宮」と呼ばれた。その後現在地に遷宮し、「松戸八幡宮」といわれるようになった。

 祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇。

 境内に篠原社、蛭子社、荒神社、石鎚社、帯石社がある。

松戸八幡宮鳥居
松戸八幡宮

日積方面(旧遠崎小学校)   柳井方面(長州征討の碑)