山陽鉄道が開通して間もない1899(明治 32)年、大畠、柳井と大島、四国をつなぐ航路が開設され、発着地が御倉の浜から大畠駅に近い場所へ移った。

 昭和 30 年代になると、自動車の普及によって交通量が増え、発着場そばの瀬戸町踏切は渋滞が慢性化した。このため、踏切の西側に潮見橋がつくられ、そちらが国道になった。

 1976(昭和 51)年の大島大橋開通に伴って大島航路は役目を終え、廃止された。

大島航路発着場跡(現在は住宅が建っている)

由宇方面(大畠総合センター)   大畠方面(鳴門神社