1826(文政9)年萩に生まれた。

 26歳の頃、阿月に移住し、浦靭負の家臣となる。

 江戸に行き、佐久間象山に砲術を学んだ。このとき吉田松陰と起居をともにし、2人は親友となった。

 後に浦家の学塾「克己堂」の学頭となった。

 第二奇兵隊の創設に尽力し、四境の役大島口の戦いで総督として、また戊辰戦争では討幕軍参謀として活躍した。

 維新後は、明治政府のポストを断り、平生町田布路木に私塾「飯山塾」を開いて子弟の教育に努めた。

 1902(明治35)年没。

白井小助屋敷跡
途中の案内板を見つけながら歩こう
約30m先の看板を見つけたら、細い道を登ることとなる

伊保庄方面(円勝寺)   上関方面(国行雛次郎の墓