名称は、八幡宮の北東に巨石が多数あることにちなむ。
創建年月は不明。現在の社殿は1956(昭和31)年の再建。
一の鳥居は、1693(元禄6)年、岩国領主吉川広紀の奉納によるもの。
二の鳥居は1937(昭和12)年建立。
境内にはクスノキ、センダン、サカキ、シダレザクラ、ナナミノキ等がある。
柳井方面(土穂石の石風呂) 余田方面(欣慶寺)