宮ヶ原と藤の木を結ぶ線が盆地内分水界となっており、東側は由宇川流域(由宇川水系)、西側は四割川流域(島田川水系)となっている。

 山口大学の研究によると、広域的な地殻上昇と氷河期における河川縦断地形の変化、河川の分断による一時的な堰止湖の形成、日積断層の活動により河川争奪が起き、現在のような盆地内分水界になったとされている。

行先案内標識の手前側が由宇川水系、向こうが島田川水系

祖生方面(まっすぐ南下する往還)   柳井方面(主要地方道光日積線